コミュニティー田んぼについて

【コミュニティー田んぼとは】
お米づくりの全工程を実践形式で体験し、学ぶことができます。
1組様1口~参加できます。
区画分けせず1枚の田んぼをみんなで育てます。できたお米10kgをお持ち帰り頂けます。
【こんな方、大歓迎】
-
すがすがしい空気と自然の中で体を動かしたい。
-
お米を自分の手で育ててみたい。
-
将来的にお米を自給してみたい。
-
こどもへに自然の中で土に触れる体験をさせたい。
【募集内容】
▷募集人数 15組様
▷費用
1口 49,000円(税込)(講習代、お米代、田んぼ管理費として)
2年目以降の方 30,000円(税込)
3年目以降の方 25,000円(税込)
※土地の契約は含みません。農地でとれる作物の権利となります。
※個人、家族、グループでの参加が可能です。
ー基本1家族1口
グループ参加の場合は4名まで参加可能。
ー田植えや、稲刈り時は人数が必要なので、この限りではありません。
当日の参加費 大人1500円 子供750円(小学生以上)で参加できます。
▷持ち物
長靴、手袋、帽子等の服装は各自で準備をお願いします。
※その他必要な農具は基本的に貸し出しします。(お持ちの方は持参頂けると助かります)
▷2022年スケジュール(全5回)
3月 26日(土) 【種の回】午前中のみ
5月 7日(土) 【田植え】1日※昼食持参
6月 4日(土) 【田の草の回】午前中のみ
9月 17日(土) 【稲刈り】1日※昼食持参
10月15日(土) 【収穫祭】11時半~15時※1品持ち寄りランチ
※天候やその他の状況により、日程が変更になる場合があります。その際は、あらかじめご連絡いたします。
※欠席した回は次年度の同じ回に参加できます。
感染症予防の対策をできる限りとった上での開催となります。
外作業が中心となりますが、人との距離が近くなる場合には基本マスク着用のご協力をお願いいたします。
【お申し込み方法】
★お申込みは下記事項をinfo@farm-share-life.netまでお送り下さい。
ご質問もお気軽にどうぞ!
お電話からでもお申込み頂けます 090-6128-2280(鶴渕)
-
氏名
-
住所
-
携帯番号
-
連絡のとれるメールアドレス
-
お申込み口数と人数
-
参加動機