田んぼ塾生について
募集開始時期についてはHP、FB等でお知らせします
【田んぼ塾とは…】
お米づくりの全工程を座学の講習+実践形式で体験し、学ぶことができます。自分たちの田んぼをつくりたい場合も実践できるように一年を通してお米を作る中での注意点や重要なことを、教科書も用いながら学びます。
【こんな方Welcome!】
-
たまには美味しい空気と自然の中で体を動かしたい!
-
自分の手で育てたおもいっきり美味しいお米を食べたい!
-
体験したことを座学でも学び、理解を深めたい!
-
将来的にお米を自給したい、などなど
【募集内容】
<募集人数>
10名様
<費用>
80,000円/年(講習代、お米代、田んぼ、農機具管理費として)
2年目以降の方は、30,000円(税込)
<持ち物>
ノート等筆記用具。長靴、手袋、帽子等の服装
※その他必要な農具は基本的に貸し出しします。(お持ちの方は持参頂けると助かります)
<スケジュール(参考例)>
5月全日 【田植え体験&座学】 ※昼食持参
6月全日 【生き物観察、草取り&座学】生き物観察は午前中のみ 午後草取り
7月
8月
9月全日 【稲刈り体験&座学】※昼食持参
9月半日 【脱穀体験&座学】
11月半日【収穫祭&座学】※1品持ち寄り ※11:00~15:00
12月
1月
※昼食を希望の方は事前予約により1人600円程度で提供することも可能です。
※天候やその他の状況により、日程が変更になる場合があります。その際は、あらかじめご連絡いたします。
※日曜日参加が難しい方は相談の上、平日に作業することも可能です。
※欠席した回は次年度の同じ回に参加できます。
【お申し込み方法】
お申込みは下記事項をinfo@farm-share-life.netまでお送り下さい。ご質問もお気軽にどうぞ!
-
氏名
-
住所
-
携帯番号
-
連絡のとれるメールアドレス
-
お申込み口数と人数
-
参加動機